05
5月5日

ビオトープの全景
スイレンは大きい葉が増えてきています。

成長するスイレン
アオミドロが広がり始めているので取り除きました。

アオミドロ
18
5月18日

ビオトープの全景
マツモが一部茎だけになっています。古い部分だけのようなので経過観察中です。

茎だけになったマツモ
タニシも活動しています。

タニシ
ベランダビオトープではなかなか横からメダカを見る機会がないのでプラスチックケースに入れてメダカを観察してみました。

夜桜メダカの顔

横から見た夜桜メダカ
別のメダカ。少し黄色い部分があります。

横から見た夜桜メダカ
23
5月23日

ビオトープの全景
スイレンの根本にまたアオミドロが生えてきました。苔も生えてきています。

スイレン
カキツバタが成長しています。

カキツバタ
ミニホテイアオイから子株が出てきました。

ミニホテイアオイと集まる夜桜メダカ
24
5月24日

ビオトープの全景

夜桜メダカ

夜桜メダカ

夜桜メダカ
25
5月25日
別のビオトープでアブラムシが発生したのでメダカに与えてみました。

夜桜メダカとこの後食べられるアブラムシ
27
5月27日

ビオトープの全景
スイレンの葉がまた出てきました。

スイレンの葉
マツモに一部変色が見られます。

色が変わったマツモ