このウェブサイトはご利用の端末での閲覧に対応していません。
This website does not support your device.

biotop-3~7月編

ベランダビオトープの記録。2018年7月編。
夜桜メダカとミナミヌマエビ、タニシを飼育中。
1

7月1日

ビオトープの全景
ビオトープの全景

夜桜メダカが1匹干からびてしまっていました。水の蒸発で水位が下がって浅瀬に取り残されてしまったようです。

干からびてしまったメダカ
干からびてしまったメダカ
3

7月3日

ビオトープの全景
ビオトープの全景

鉢の底からカキツバタの根が出てきてしまいました。植え替えが必要なようです。

カキツバタの根
カキツバタの根

また1匹夜桜メダカが死んでしまいました。寿命なのか病気なのかお腹がへこんでしまっています。

死んでしまったメダカ
死んでしまったメダカ
4

7月4日

やせ気味の夜桜メダカがいました。普通に泳いでいますが心配です。

夜桜メダカ
夜桜メダカ

大きく成長したカキツバタですが、もう花の時期は過ぎているので咲かないと思って植え替えすることにしました。

カキツバタ
カキツバタ

鉢の下から長く根が出ています。

カキツバタの根
カキツバタの根
カキツバタの根
カキツバタの根

鉢から出したカキツバタ。根詰まりしています。

カキツバタの根
カキツバタの根

土を崩します。

カキツバタの根
カキツバタの根

半分ほど根を切ります。

カキツバタの根
カキツバタの根

葉も半分ほど切ります。

カキツバタ
カキツバタ

本当は鉢の大きさを大きくするべきなのですがスペースの都合上できないので同じ鉢に。合わせて配置を変えました。

カキツバタ
カキツバタ
ビオトープの全景
ビオトープの全景
8

7月8日

ビオトープの全景
ビオトープの全景
15

7月15日

連日猛暑で水温が毎日30°Cを超えているビオトープ。

ビオトープの全景
ビオトープの全景

やせていた夜桜メダカはそのまま亡くなってしまいました。

21

7月21日

ビオトープの全景
ビオトープの全景

再び同じような症状の夜桜メダカが。

夜桜メダカ
夜桜メダカ

ミナミヌマエビの稚エビを見つけました。

ミナミヌマエビの稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビ

まだ抱卵しているミナミヌマエビもいます。

抱卵したミナミヌマエビ
抱卵したミナミヌマエビ

水芭蕉は暑さのせいか枯葉になってきています。

水芭蕉
水芭蕉

マツモは青々としてよく成長しています。

マツモ
マツモ
25

7月25日

ビオトープの全景
ビオトープの全景

青々としたマツモ。他のビオトープではマツモがボロボロになってしまいましたがこのビオトープでは元気です。

マツモ
マツモ

マツモにミナミヌマエビの稚エビがついていました。

マツモとミナミヌマエビの稚エビ
マツモとミナミヌマエビの稚エビ

スイレンの茎にも小さなミナミヌマエビの稚エビがいます。

ミナミヌマエビの稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビ

ミナミヌマエビはまだ増えそうです。

抱卵したミナミヌマエビ
抱卵したミナミヌマエビ

枯れている水芭蕉。

水芭蕉
水芭蕉

夜桜メダカが再び同じ症状で亡くなってしまいました。

死んでしまったメダカ
死んでしまったメダカ

今月3匹目ですが解決方法は見つからず。まだ問題なさそうな夜桜メダカもいます。

夜桜メダカ
夜桜メダカ
28

7月28日

やせ気味の夜桜メダカがまたいます。

夜桜メダカ
夜桜メダカ

こちらは元気そうな夜桜メダカ。

夜桜メダカ
夜桜メダカ

いたるところにミナミヌマエビの稚エビがいます。

ミナミヌマエビの稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビ

スイレンの枯葉を食べるタニシ。

タニシ
タニシ
29

7月29日

ビオトープの全景
ビオトープの全景
records of biotop
records of biotop
records of biotop
how to biotop
how to biotop
how to biotop
how to biotop
一番上へ
トップにもどる
シェアする
シェアする
Facebookでシェアする
ツイート
Google+でシェア
Pocket
はてなブックマーク