15
4月15日
12月に立ち上げたビオトープ。作り方はビオトープ1号・2号と同じです。旧ビオトープから取り出したスイレンと水芭蕉が入っています。生き物はタニシとミナミヌマエビを他のビオトープから分けました。
ベランダビオトープの立ち上げについてはこちら。
biotop-1~立ち上げ編
ビオトープの全景
春を迎えて葉を出し始めた水芭蕉。
水芭蕉
スイレンも葉を出してきています。アオミドロが生えています。
スイレン
21
4月21日
ビオトープの全景
ボウフラが発生しているようです。
ボウフラの抜け殻
本格的にメダカビオトープにするために水生植物を購入。まずはミニホテイアオイ。
通販で届いたミニホテイアオイ
通常のホテイアオイほど大きく成長しません。
ミニホテイアオイ
メダカの産卵床にもなる根っこ。
ミニホテイアオイの根
カキツバタも購入しました。
通販で届いたカキツバタ
鉢に植え付けます。
植え付けたカキツバタ
ミニホテイアオイも浮かべました。
ビオトープに浮かべたミニホテイアオイ
ビオトープの全景
25
4月25日
いよいよメダカが届きました。
通販で届いたメダカ
通販で届いたメダカ
夜桜メダカです。
夜桜メダカ
何か水の中にあると思ったら卵です。
メダカの卵
抱卵しているメダカがいました。届くまでに産卵したようです。
抱卵した夜桜メダカ
夜桜メダカは黄色いとそうでないものがいます。
夜桜メダカ
並んだ夜桜メダカ
マツモを入れたら残りの卵を産み付けてくれました。
マツモについたメダカの卵
採取しました。
採取したメダカの卵
メダカがいないビオトープではミジンコと思われる微生物が繁殖していました。
繁殖した微生物
夜桜メダカを入れたビオトープ。
夜桜メダカを入れたビオトープ
水芭蕉。
水芭蕉
カキツバタ。
カキツバタ
スイレン。
スイレン
26
4月26日
メダカを入れた翌朝のビオトープ。
ビオトープの全景
ラメがきれいな夜桜メダカ。たくさんいたミジンコは食べつくされたようです。
夜桜メダカ
スイレンが育っています。
成長するスイレン
30
4月30日
メダカを入れて5日目の朝のビオトープ。
ビオトープの全景
夜桜メダカは元気に泳いでいます。
夜桜メダカ